学科紹介

留学生クラス国際観光ビジネス訪日科

本科の特長

  • 留学生も安心の高い就職率
  • 日本の観光地を巡る校外授業
  • 観光だけじゃない日本のツーリズムを知る
  • 勉強以外のプライベートなことも気軽に相談できる先生たち
国際観光ビジネス訪日科の学生は留学生対象学科ですが、選択科目では日本人学生と共に学ぶ授業もあります。
母国からの訪日旅行客の受け入れや、母国で観光業を目指す方のための国際観光学科です。
旅行会社やホテルなどツーリズム業界への就職が可能です。
卒業後、即戦力として活躍するための知識・スキル・マインドを修得します。

観光の仕事に必要な知識・スキル・マインドを学びます

①日本の観光地理・歴史・文化など

日本各地の観光地や伝統文化、歴史を学び、訪日観光客に魅力を伝えるスキルを修得。
実践的なプレゼンテーション力も養います。

②旅行・ホテルなどツーリズム業界で働くための実務や企業実習(インターンシップ)

旅行商品企画や宿泊施設運営、ツアーガイドの基礎など、ツーリズム業界の実務を学習。
企業実習では実際の仕事体験を通して、対人関係や日本特有の文化を体感し、日本での働き方を学びます。

③即戦力として活躍するためのソーシャルスキル

コミュニケーション力やホスピタリティ精神を磨き、異文化理解や柔軟な対応力をトレーニング。
ツーリズム業界ならではのおもてなしの姿勢を学びます。

④ 日本で働くための心構えやマナー など

例えば、日本の企業で働くときに、時間を正確に守ることは当たり前の事です。 文化の違いをふまえた講義で日本で働く際の心構えを学びます。

必要な語学力について

国際観光ビジネス科(留学生対象学科)の授業は日本語で行うため、
日本語能力試験N2レベルの日本語力が必要なクラスです。

特徴的な授業

旅行企画実習

旅行企画実習
日客をターゲットとした都内周辺の 観光箇所を事前に調査。学んだ知識を活かしてフィールドワークを実施します。​企画力や行程管理など旅行業務に必要な知識とスキルを身に付けます。

就活日本語

授業風景
ツーリズム業界に就職するための日本語力、面接力を伸ばし希望する企業への就職内定を目指します。OBOG訪問、説明会参加、グループディスカッションなど、場面を想定しながら実践的に実施します。日本語力、面接力と併せて社会人としてのマナーも身に付けます。

企業実習(インターンシップ)

ホテル実習風景
1,2年の夏にJTBグループをはじめとするツーリズム業界で実際に働いてみる「企業実習(インターンシップ)」を実施します。 ​1年次はキャリアをイメージしながらこれからの就職活動につなげます。2年次は学んだ知識を活かしながら、より実践的な能力を身に付けます。(25年4月現在日程調整中)​
レインボーブリッジ
国会議事堂
就活日本語授業

先生方に感謝! 夢を叶えることができた、充実の2年間

JTBカレッジでは様々な学びとサポートがありました。授業では、日本の観光地や地域ごとの魅力などを知ることができ、旅行をプランニングする時に活きています。また、何と言っても就活での面接対策が本当に助かりました。担任の先生だけでなく校長先生も協力してくれて、こんなにも愛に溢れた学校に入学できたことに感謝しています。
インタビューをもっと見る

JTBグローバルマーケティング&
トラベルに就職

東京中央日本語学院
国際観光ビジネス訪日科 2018年3月卒業

ヌヌ カイン さん

京王プラザホテルに就職

ダイナミックビジネスカレッジ
国際観光ビジネス訪日科 2023年3月卒業

ヴ ツーン ナム さん

日本のおもてなしに魅せられて。
JTBカレッジで掴んだホテル就職

私は観光地として有名なベトナムのハロン湾出身で、幼い頃から“旅”や“ホテル”に触れてきました。中でもホテルの接客に興味を持ち、日本のおもてなしを学びたいと思い日本にきました。日本語学校からJTBカレッジに入学という順番ですが、日本最大手のJTBという看板があり信頼できるので、JTBカレッジを選びました。就活では、先生がいつでも面接対策をしてくれて、無事このホテルに入社することができました!
インタビューをもっと見る

カリキュラム内容

1年次

必 修

ジェネリック知識
  • 課題解決Ⅰ
  • リベラルアーツ(日本文化・歴史・地理など)
  • マーケティング基礎
  • ビジネス実務
ジェネリックスキル
  • キャリアデザイン
  • ITリテラシー
  • 英会話
  • TOEIC対策
プロフェッショナル知識
  • 宿泊・ブライダル総論
  • 宿泊実務
  • 企業実習基礎(業界・企業研究)
  • フード&ビバレッジ理論・実技 Ⅰ
  • ツーリズム概論
  • 国内観光資源
  • 海外観光資源
プロフェッショナルスキル
  • データマーケティング
マインド
  • ホスピタリティⅠ
  • ホスピタリティⅡ
  • グループアクティビティ
日本語
  • 就活日本語(ビジネス日本語)
  • 日本語能力試験対策
その他
  • イベント企画(行事)
  • 企業実習(インターンシップ)

選 択

◆空港
  • 国際航空運賃
◆ホテル、ブライダル
  • ホテルビジネス実務検定
  • ブライダルコーディネート技能検定(3級)
  • サービス接遇実務検定
  • テーブルセッティングと婚礼メニュー
  • 婚礼衣装・フラワーアレンジメント
  • ブライダルトレンド研究
  • 宿泊フロントサービス
◆旅行
  • 海外旅行実務
  • 旅行業英語
  • イベント検定
  • クルーズビジネス
  • アドベンチャーツーリズム概論
  • 世界遺産検定対策
  • 添乗英語
  • インバウンド概論(インバウンド実務検定)
◆全て
  • 国際交流文化

2年次

必 修

ジェネリック知識
  • リベラルアーツ(日本文化・歴史・地理など)
  • ビジネス実務
  • 社会常識(時事問題)
ジェネリックスキル
  • コミュニケーション(ボランティア)
  • TOEIC対策
  • デジタル読解力
  • デジタル活用(生成AI)
  • 英会話
プロフェッショナル知識
  • 観光学・地域振興論
  • 江戸東京見聞学(東京シティガイド)
プロフェッショナルスキル
  • 事業創造
  • 観光DX
  • データマーケティング
  • 観光マーケティング(卒業研究)
  • 旅行企画実習(フィールドワーク)
マインド
  • グループアクティビティ
日本語
  • 就活日本語(ビジネス日本語)
  • 日本語能力試験対策
その他
  • サステナブル概論
  • イベント企画(行事)
  • 企業実習(インターンシップ)

選 択

◆ホテル、ブライダル
  • ライダルマーケティングセールス
  • 日本文化(神社婚・和装)
◆空港
  • 空港ビジネス論
◆旅行
  • 添乗実務(国内)
  • 国内観光資源 Ⅱ
  • 海外観光資源 Ⅱ
  • リテール販売基礎
  • 旅のユニバーサルデザインアドバイザー
  • 基礎中国語
◆全て
  • 手話
  • 日本語ブラッシュアップ
  • 観光メディア論
  • ビジネス英語
  • WEBデザイン基礎Ⅰ・Ⅱ
  • RPA設計
◆大学
  • 観光学・進学対策
◆教養科目
  • READING
◆その他
  • マーチャンダイジング
  • アロマテラピー
ホテル・旅館
ホスピタリティ溢れる対応ができ、能動的に動ける、日本の宿泊業界の基幹を支えるホテル実務人材。
旅行会社
提案営業ができる。旅行のプランニング、手配ができる実務人財。地域創生に携われる、データに基づいた分析・計画立案・実行ができる人材。
ガイド
(観光・AT)
ツアー参加者が現地の文化や歴史、生活習慣を理解し、より有意義な時間を過ごせるよう、情報を伝え、案内できる人材。
航空・空港
鉄道
日本のインフラを支える実務人材。
ブライダル
プランニング・提案能力・臨機応変に動ける、顧客対応力があるブライダル実務人材。
観光協会
DMO
地域の「関係人口」「交流人口」増加に向けた活動、地域課題に取り組める。データに基づいた計画立案・実行ができる人材。
イベント
プロモーション
イベント運営実務人材。
大学編入
大学への編入により、観光分野の研究や考察を深め、実務とともにマネジメントにおいても通用する人材。

日本人合同クラス国際観光ビジネス科

国際観光ビジネス科
観光総合コース

これからのツーリズム業界で求められる知識・スキルを網羅した学習カリキュラム、難関国家資格対策、国内・海外での企業実習、就職指導にいたるまで、JTB グループのノウハウを惜しみなく注ぎ込み、一貫性のある教育指導を展開。JTB グループ出身のクラス担任をはじめ、業界を知り尽くした講師陣が、ツーリズム業界での活躍を目指す学生たちを強力にバックアップしています。

●目指せる人材像

JTBカレッジで取得した知識やスキルをフル活用し、現場で活躍するスペシャリスト

●カリキュラムのポイント

  • ツーリズム業界に必要な知識やノウハウを総合的に学ぶ
  • 必修科目と選択科目をバランスよく配置
  • 選択科目の数を多めに開設し、目指す進路に合わせて科目を選べる
  • 資格関連から観光実務、観光メディアまで多岐にわたる選択科目から学べる

国際観光ビジネス科
グローバル・インバウンドコース

英語を中心とした語学力を磨く授業、添乗業務、空港での実習、英語で学ぶ国内外の文化・観光資源学習など、JTBグループのネットワークを駆使したプログラムをご用意。幅広い分野で活躍できるツーリズム産業の担い手を育てます。

●目指せる人材像

お客様やビジネスパートナーとのコミュニケーションに必要な語学力を備えた人材

●カリキュラムのポイント

  • グローバルツーリズムの最前線で活躍するための必修専門科目が豊富
  • インバウンド観光・実務関連の検定取得を目指す
  • ツーリズムコミュニケーションとしての語学力向上
  • 日本の歴史・文化・習慣・慣習などを日本語・英語併用で学習

実際に入学してみて、
JTBカレッジの強みはどこだと感じましたか?

実際に入学したら、教師の授業のスピードが少し速くて、少し難しさを感じました。しかし、授業後に教師は私が理解できなかった部分を丁寧に教えてくれました。また、クラスメートたちも学習の過程でとても助けてくれました。JTB の強みは、ツーリズム業界に限らず、マナーや「おもてなし」の精神を重視している点です。毎週、学校は学生が卒業後に社会人として戸惑うことなくスムーズに適応できるよう準備を進めています。
インタビューをもっと見る

京王プラザホテルに就職

国際観光ビジネス科(日本人合同クラス) 2025年3月卒業
ヴオン タット トウン ラム さん
/ベトナム

日本人合同クラス国際ホテル&ブライダル科

業界のエキスパートによる“少人数指導”で密度の濃い教育と就職指導を展開。JTBグループの太いパイプをバックに、多彩な宿泊施設やブライダル企業で充実した実習を経験できるのは大きなメリットです。業界の人材ニーズを的確につかんだ総合的な指導により、「ホテル業」「ブライダル業」双方の基礎的知識や能力、ホスピタリティ精神を備えた人材を育成します。

●目指せる人材像

JTBカレッジで取得した知識・スキル・マインドをフル活用し、現場で活躍するスペシャリスト

●カリキュラムのポイント

国内企業実習(インターンシップ)
「シティホテル、アーバンリゾートホテル、リゾートホテル、旅館、ブライダル企業」など、原則として異なるタイプのホテルや旅館・企業で実習を行います。ホテルとブライダルの両方を学ぶ本校の特徴の一つでもあり、就職活動にも役に立ちます。

先生からサポートしてもらって助かったことはありますか?

就活の時が一番印象に残っています。最初はうまく行かず3社に連続で落ちてしまったのですが、担任の先生が諦めずに履歴書の段階から面接までずっと付き合ってくださいました。周りが早く内定をもらっている状態ですごく焦ったり落ち込んでいたりしていたのですが担任の先生が隣でずっと支えてくれたことは一生の思い出くらいに感謝しています。
インタビューをもっと見る

プリンスホテルに就職

国際ホテル&ブライダル科(日本人合同クラス) 2025年3月卒業
劉 芳遠(りゅう ふぁんゆぇん) さん
/台湾

Official AcountSNSアカウント

JTBグループ オウンドメディア